
あこや会
合唱団
合唱団について

あこや会HISTORY
あこや会合唱団は昭和48年(1973年)春に、故長谷川良雄氏( 都立小石川高校・東京音楽大学作曲科卒) を指揮者に様々な人(主に学生)が集まって結成された混声合唱団です。初代団長は故小山仁匡氏。簡単に言えば、長谷川氏の指揮で合唱組曲「水のいのち」を歌いたいメンバーが集合した合唱団と言えます。
「あこや会」という合唱団名も、「水のいのち」終曲の歌詞にある「アコヤ貝」を由縁としています。

これまでの活動
1973年~1991年 毎年、定期演奏会を開催[計16回]
(第5回以降は石橋メモリアルホール)
1991年1月15日の第16回定期演奏会後、17年間活動停止
2008年秋、旧団員等が発起人となり活動を再開
2009年5月 活動再開記念として、第1回グリーンサマーコンサート
(赤羽文化センター)
2010年6月 第2回グリーンサマーコンサート(赤羽文化センター)
2011年6月 第17回定期演奏会(ヤマハホール)
2012年6月 第3回グリーンサマーコンサート(赤羽文化センター)
2013年6月 第18回定期演奏会(ヤマハホール)
2014年5月 第4回グリーンサマーコンサート(赤羽文化センター)
2015年6月 第19回定期演奏会(ヤマハホール)
2016年6月 第5回グリーンサマーコンサート(赤羽文化センター)
2017年6月 第20回定期演奏会(練馬文化センター)
2018年6月 第6回グリーンサマーコンサート(赤羽文化センター)
2019年6月 第21回定期演奏会(ヤマハホール)
2020年6月 第7回グリーンサマーコンサート(赤羽文化センター)中止
2021年6月 第22回定期演奏会(川口リリア小ホール)延期
2022年2月 第22回定期演奏会(渋谷区伝承ホール)中止
指揮者
指揮者
ピアニスト
ヴォイストレーナー

佐久間 美希
武蔵野音楽大学声楽科卒業。酒井弘、故城多又兵衛、一の瀬幸子各氏に師事。「日本合唱協会」入団、定期演奏会、サロン・コンサート、スクールコンサート等の演奏旅行、イタリア・オペラ来日時、日本プロ合唱団連合の一員として参加。渡英後、大学講師、大学院在学中、ソロ・リサイタルを数回開く。ケント州音楽コンクール声楽・ドイツ歌曲部門、共演部門各1 位、宗教曲部門2位、リサイタル部門3 位、アラン・パーネル声楽コンクール準優勝。Canterbury ChristChurch College 大学院卒業。Ben Luxon、Sheila Luxonに師事。2001 年帰国後、演奏、講演、言語指導等に携わる。