top of page

2025/7/5の練習は…

 佐久間先生のボイトレでは…コンコーネ29番を初めて歌いました。音域は…2オクターブあって…また装飾音符(小さな音符で音を揺らす)もあって…今迄で一番難易度が高い!と思えました。でもこれをスムーズに歌えたら…達成感があるのでは…と思いました。


 合唱練習では「きみ歌えよ🎶」初めて…音とりをして 親しみやすい詞と 少し個性のあるリズム🥁と雰囲気のあるメロディで楽しんで歌えそうです😄

細かい音とテンポ!早くつかんで自信を持って歌えるように…おさらい・練習ですね。


「ひとつ。💙」最初〜最後まで通しで歌いましたが…出だしの「ひとり」の「ひ」と…「こどく」の「こ」の音が4声同じなんですね。他のパートの声を良く聴いて…最初を揃える事と2音目から分かれてハモる事を意識して丁寧に歌っていきたいと思いました。(♪)


最新記事

すべて表示
2025/7/12の練習は…

女屋先生のボイストレーニングでは、息を「吸って…脱力…」という事が中心のトレーニングでした。身体を左右に傾けながら…両腕を前後に回しながら「吸って脱力」を繰り返し行いました。頭のテッペンから足の爪先まで…空気を送り込んで神経を覚醒させる。...

 
 
 
2025/6/29 来年の定演に向けて練習スタート

グリーンサマーコンサートが無事終了。来年6月の定演に向けて練習再開です。  女屋先生のボイストレーニングでは、今回は 声を吸って出す!という発声をしました。私達は…普段は声って吐いて出しているもの…と思っていましたが、必ずしもそうではないのですね。しゃっくりの時の声は…吸っ...

 
 
 
いよいよ明日、第8回GSC本番!

今日は、全員出席で…舞台上でライト🪩を浴びながらの歌練習でした✨  おさらいすべき箇所は…各自それぞれでしょうが…皆がひとつになって…まとまったハーモニー🌈になる様に頑張りいと思います。  今晩は、早めに就寝して…声の為にもしっかり睡眠💤をとらなくては。3rk -y...

 
 
 

Comments


© 2018-2025  あこや会合唱団 All Rights Reserved

bottom of page