top of page

2025/6/7はリハーサル

更新日:7月6日

 ボイトレ前の…ストレッチは…片足を前に出し、もう片方の足は…軽く!?曲げて…この体勢は、案外腹筋を使う!と思いました。太腿の内側の筋肉も鍛えられるかも…ですね。


 今回は、グリーンサマーコンサートの本番仕様で…全曲ひと通り…通し練習を行いました。

 歌は…もちろんですが、自分の立ち位置・入退場のタイミングなど…頭に良く叩き込んでおこう!と思いました。


 菊地友夏さん、エレクトーン伴奏🌈ありがとうございました。本番も…よろしくお願いします。

 いよいよ来週が…本番です。各自、体調に気をつけて…ベスト‼️なコンディションで臨んでいきたいです。(♪)


 

最新記事

すべて表示
2025/7/12の練習は…

女屋先生のボイストレーニングでは、息を「吸って…脱力…」という事が中心のトレーニングでした。身体を左右に傾けながら…両腕を前後に回しながら「吸って脱力」を繰り返し行いました。頭のテッペンから足の爪先まで…空気を送り込んで神経を覚醒させる。...

 
 
 
2025/7/5の練習は…

佐久間先生のボイトレでは…コンコーネ29番を初めて歌いました。音域は…2オクターブあって…また装飾音符(小さな音符で音を揺らす)もあって…今迄で一番難易度が高い!と思えました。でもこれをスムーズに歌えたら…達成感があるのでは…と思いました。 ...

 
 
 
2025/6/29 来年の定演に向けて練習スタート

グリーンサマーコンサートが無事終了。来年6月の定演に向けて練習再開です。  女屋先生のボイストレーニングでは、今回は 声を吸って出す!という発声をしました。私達は…普段は声って吐いて出しているもの…と思っていましたが、必ずしもそうではないのですね。しゃっくりの時の声は…吸っ...

 
 
 

Commentaires


© 2018-2025  あこや会合唱団 All Rights Reserved

bottom of page