top of page

2025/2/8の練習は…

執筆者の写真: 管理人管理人

 ボイストレーニングの「コンコーネ11番」を歌ってみて、想像以上に長く伸ばす箇所…案外テンポの速めの箇所があって、息継ぎ😩の仕方に気をつけないとならないなぁと思いました。


 今回 初めて歌った「春に🌸」は⋯とても瑞々しさの感じられる作品ですね。喜び・悲しみ・いらだち・やすらぎ⋯、思春期の揺れ動く感情を描写した合唱の名曲と言われているそうです。

 ある程度…人生経験を積んだ🍷我々は、数十年前の思春期の頃を…思い出して…深みのあるハーモニーを目指したいです。


「こんな夜🌃には」今回特に女性の パート ソプラノ2部、アルト2部… 計4部でハモる所を繰り返し練習しました。和音🎶を揃える事の難しさを痛感しました。高音の箇所を…何度も繰り返すと顎から首の筋肉が…突っ張ってくる様😱な感じです。でも…うまく出来たら… 達成感もあると思いますので…頑張って練習したいと思います。


 皆様、寒さ🥶は今がピークの様です。外と室内の寒暖差にも注意して…、この冬☃️を乗り切っていきましょう。(♪)

最新記事

すべて表示

2025/3/8の練習は…

ボイストレーニングの「コンコーネ14番」。今回初めて歌ったのですが、短調の悲しい🥹感じのメロディで…高音をロングトーンで伸ばして…すぐ速めのテンポで…だんだんと低音に下がっていく!! といった具合でひと息つく余裕がなくて…ちょっと大変ですが、歌い甲斐はある!と思いました。...

2025/2/22の練習は…

発声練習は、細かい小刻みなテンポで「かかか⋯」「へへへ⋯」「ももも⋯」で声出しをしました。 「ああぁ」でもやってみましたが、口の中(喉の奥!?)だけで音(発音)を出さないとならないので…、普通は一番出しやすいはずが…かえって難しい🥲ものなのですね。 ...

2025/2/15の練習は…

ボイストレーニングの前の体操🧍🧎では、つま先立ちで…膝を限界😫まで曲げたり、脚を大きく開くストレッチ等をしてみて…股関節⋯硬くなったなぁと痛感しました😞。何か日課にしなければ!!   ボイトレ本番の「コンコーネ11番」を今回は「カ〜」「ハ〜」や 変わった所で「ダバ...

コメント


© 2018  あこや会合唱団 All Rights Reserved

bottom of page